[一覧に戻る]

【募集終了】キャリア採用 【技術研究開発エンジニア】 ハイエンドキャラクターレンダリングシニアエンジニア

職種
エンジニア職
ゲーム
勤務地
東京
  • 開発
  • ハイエンド
  • C++
  • C#
  • レンダリング
  • DirectX
  • API
  • DCCツール
  • シェーダー
  • GPGPU
  • エクスポーター

仕事内容

次世代のハイエンドキャラクタに必要なシェーダやレンダリング技術を研究開発し、既存の或いは内製のゲームエンジンに組み込む業務に携わって頂きます。

生命感を感じさせる人体表現や新しい毛髪技術など、次世代のキャラクタを世に生み出す役割です。

 

High-End Character Rendering Programmer

You will conduct research and development of shaders and rendering techniques required by next-gen, high-end characters, and implement your results in commercial or proprietary game engines. Your role will be to unleash into the world next-gen characters expressions of the physique that “look alive”, using new hair or fur technology, etc.

勤務形態

正社員 (試用期間6ヵ月)

契約社員(試用期間3ヶ月)

担当業務

次世代ゲームにふさわしいハイエンドな特性の高度なレンダリング技術を開発するため、

シェーダ、レンダリングの機能の強化、最適化を担当していただくことになります。物理ベースレンダリング(PBR), サブサーフェイススキャタリング、

リアルタイムリフレクション、ライティング、コンテンツ制作のパイプライン、多種多様なポストエフェクトのほか、最先端の技術も使用します。

 

・グラフィックスの課題解決に関する研究と開発

・最新技術を駆使した新しいレンダリングモジュールのハイレベル設計

・メモリとパフォーマンスを効率化するマルチプラットフォームに対応したコードの設計

・アーティストの作業を効率化するパイプライン及びワークフローの設計

・ジュニアレベルの社員のメンター

 

Linkedin

https://www.linkedin.com/jobs/view/2349847696/?refId=6608702801608280783824&trackingId=RUpo5MLW7XZ597pbHQXQJw%3D%3D

必要な経験・能力

必要な経験・能力

・コンピューターサイエンスの学士号を取得、もしくはそれに準ずる経験がある

・5年、またはそれ以上、ゲーム業界でのプログラミング経験

 

【技術的スキル】

・C++(C#も望ましい)、シェーダプログラミング、数学、およびデバッグに精通している

・GPGPUの知識に長けている

・DCCツール及びエクスポータの実務経験。アートアセットのパイプラインを熟知している

・API(特にDirectX 12)及びシェーダ言語(Cg, HLSL, GLSL)の知識

 

【対人能力】

・優れたタスクマネジメント能力を持ち、チームで作業が出来る

・高品質のゲームを市場に送りだすことに対する意欲がある

・ゲーム開発における技術の障壁を取り除く意欲がある

・コミュニケーションスキルに長けている

・英語でのコミュニケーション能力(会話・読み書き)

 ※「会話」はご自身の研究分野について滞りなくディスカッションができるレベル

 ※日本語力は、JLPT N3以上が望ましい

求める人物像

・ビデオゲームやテクノロジーに対する情熱がある

・自律的

・研究論文を研究する意欲がある

・業務上の変化、反復作業、プロジェクトが中止されることに対して恐れない

・短期間でプロトタイピング及びデモ作成ができる

勤務条件

【勤務形態】

正社員

*6ヶ月間の試用期間あり

 

【給与】

・経験・能力等を考慮し決定致します。

・昇給年1回(個人の実績及び評価に応じる)

・賞与年2回

 

【勤務時間】

・9:00~17:30(標準労働時間:1日7.5時間) 

・フレックスタイム制または裁量労働制度あり

※フレックスタイム制:コアタイム10:00~14:00

※裁量労働制:専門業務型裁量労働制により7.5時間労働とみなされます

 

【休日休暇】

・完全週休2日制(年末年始休暇、夏季休暇含め年間125日/2020年度)

・祝日

・年次有給休暇(初年度のみ入社日により異なる)

 

【待遇・福利厚生】

・各種社会保険

・育児休業

・介護休業

・財形貯蓄

・社員持株会

・退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出企業年金)

・慶弔見舞金ほか

・在宅勤務手当3,000円/月支給

・BNSワークスタイル手当4,000円/月支給

・社内フリードリンク有り

・健康診断二次健診費用の支給

・発明考案補償金制度

・服装自由

・喫煙専用室

※弊社では厚生労働省指定の技術的基準を満たした喫煙専用室を設け、対策をおこなっております

 


▼経験・スキルを含む総合的判断により以下の雇用形態で検討する場合がございます

【勤務形態】

契約社員

*3ヶ月の試用期間あり


【給与】

・経験・能力等を考慮し決定致します

・賞与なし(相当額を12分割し毎月支給)


【勤務時間】

・9:00~17:30(標準労働時間:1日7.5時間) 

・フレックスタイム制または裁量労働制度あり

※フレックスタイム制:コアタイム10:00~14:00

※裁量労働制:専門業務型裁量労働制により7.5時間労働とみなされます


【休日休暇】

・完全週休2日制(年末年始休暇、夏季休暇含め年間125日/2020年度)

・祝日

・年次有給休暇(初年度のみ入社日により異なる)


【待遇・福利厚生】

・各種社会保険

・育児休業

・介護休業

・財形貯蓄

・社員持株会

・慶弔見舞金ほか

・在宅勤務手当3,000円/月支給

・BNSワークスタイル手当4,000円/月支給 

・社内フリードリンク有り

・健康診断二次健診費用の支給

・発明考案補償金制度

・服装自由

・喫煙専用室

 ※弊社では厚生労働省指定の技術的基準を満たした喫煙専用室を設け、対策をおこなっております

勤務地

東京スタジオ

 

アクセス

東西線・都営大江戸線「門前仲町」駅 徒歩8分※ 所要時間は目安です。

 

選考フロー

1:応募書類の提出

2:書類選考

3:オンライン適性検査・オンライン技能検査

4:一次面接

5:最終面接

※面接はオンラインで実施しております。

※二次面接を実施させていただく場合がございます。

過去実績(応募時に任意記入)

応募時に過去実績として下記情報があれば記載ください。

 

・GitHub、SourceForge等のURL

・Google Groupsやメーリングリスト、Issue Tracking System等オープンソースコミュニティでの発言があればそのURL

・技術的なトピックを題材にしたブログ等のURL

受付終了