担当業務
【アーティスト】
・ゲームUI/UXのデザイン及び実装作業。
【リードアーティスト】
・UI/UXデザインスタッフのリード。
・UI/UXデザイン監修とクオリティーコントロール。
・スケジュール管理。
必要な経験・能力
【アーティスト】
・ゲームUI/UXのデザイン、実装経験3年以上。
・Illustrator、Photoshopなどのデザインツール使用経験。
・Flash、uGUI、UMGなどの実装ツール使用経験。
・アイコン、インフォグラフィックスなどを用いて情報を視覚的に整理する能力。
【リードアーティスト】
・ゲームUI/UXのデザイン、実装経験3年以上。
・3名以上のUIデザインスタッフのリード経験。
・UI/UXデザインの評価とディレクション能力。
あると望ましい経験・能力
【アーティスト】
・UI演出、UIエフェクト、モーショングラフィックスの実務経験。
・UI作業効率化ツールや、スクリプト等の開発経験。
【リードアーティスト】
・UI実装ツールの開発経験。
・ユーザテストやデータ解析等の調査分析手法を取り入れた開発経験。
求める人物像
【アーティスト】
・お客様にとって使いやすく楽しいUI/UXを提案するため、常にユーザ目線をもって取り組める方。
・デザインと技術の両方に対して関心が高く、他者とフラットに意見を交わすことができる方 。
・プランナー、エンジニアと意見を交換しながら、デザイン、機能の最適化を行える方。
・ゲーム開発のUI/UXという領域で、新しい体験を作っていこうという挑戦意欲の高い方。
【リードアーティスト】
・リーダーシップがあり、複数のスタッフを率いてチームをまとめ作業を円滑に進められる方。
・スケジュール管理能力の高い方。
勤務条件
【勤務形態】
正社員
*6ヶ月間の試用期間あり
【給与】
・経験・能力等を考慮し決定致します。
・昇給年1回(個人の実績及び評価に応じる)
・賞与年2回
【勤務時間】
・9:00~17:30(標準労働時間:1日7.5時間)
・フレックスタイム制または裁量労働制度あり
※フレックスタイム制:コアタイム10:00~14:00
※裁量労働制:専門業務型裁量労働制により7.5時間労働とみなされます
【休日休暇】
・完全週休2日制(年末年始休暇、夏季休暇含め年間125日/2020年度)
・祝日
・年次有給休暇(初年度のみ入社日により異なる)
【待遇・福利厚生】
・各種社会保険
・育児休業
・介護休業
・財形貯蓄
・社員持株会
・退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出企業年金)
・慶弔見舞金ほか
・在宅勤務手当3,000円/月支給
・BNSワークスタイル手当4,000円/月支給
・社内フリードリンク有り
・健康診断二次健診費用の支給
・発明考案補償金制度
・服装自由
・喫煙専用室
※弊社では厚生労働省指定の技術的基準を満たした喫煙専用室を設け、対策をおこなっております
勤務地
東京スタジオ
アクセス
東西線・都営大江戸線「門前仲町」駅 徒歩8分※ 所要時間は目安です。
選考フロー
1:応募書類の提出
2:書類選考
3:オンライン適性検査
4:一次面接
5:役員面接
※面接はオンラインで実施しております。
※二次面接を実施させていただく場合がございます。
過去実績(応募時記載)
選考に必要なポートフォリオ、携わった作品の説明と具体的な業務内容のご提出をお願いいたします。(必須)
・過去の制作物をデジタルポートフォリオにまとめてください。
・WEBサイトをお持ちか、YouTube、vimeo 等に作品をアップしているようでしたら、URLを応募時にエントリーシートに記載ください。
・アップロード先URLや、オンラインストレージのURLは応募時にエントリーシートに記載ください。
・1枚1枚バラバラのデータではなく、統合して1つのPDFデータにしてください。ページ数の指定は特にございません。
・ポートフォリオには、携わった作品や具体的な業務内容等の説明を入れてください。
・ポートフォリオの郵送でのご提出は現在受け付けておりません。
新着情報
「ゲームのためのタイポグラフィ」がアーカイブ版として公開されました
「ゲームのためのタイポグラフィ」バンダイナムコスタジオ リードUIアーティスト三品幸彦×欧文書体デザイナー大曲都市が
MonotypeさんのYoutubeチャンネルにて公開されました。
こちらよりご覧ください↓
https://youtu.be/mmDPWk_PEy0
UIアーティスト特集記事
社内で活躍するUIアーティストがバンダイナムコスタジオのUIアーティストの強み、こだわりについて語っています
キャリア入社者へのインタビューも記事にございますので、ぜひご覧ください