[一覧に戻る]

キャリア採用 テクニカルサウンドデザイナー

職種
サウンドクリエイター職
ゲーム
勤務地
東京>江東区 >門前仲町駅>バンダイナムコスタジオ
  • モバイルゲーム
  • ゲームサウンド
  • 実装
  • 家庭用ゲーム
  • 効果音
  • 音楽制作
  • 収録
  • Wwise
  • ProTools
  • REAPER
  • フォーリー
  • サウンドデザイン

仕事内容

ゲーム(コンシューマ、アーケード、モバイルなど)を中心とした様々なコンテンツ開発プロジェクトにおいて、サウンドクリエイターやエンジニアと連携しながら、制作、実装、開発ワークフローの構築などを中心に、テクニカルサウンドデザイナーとして幅広く携わっていただきます。

勤務形態

正社員 (試用期間6ヵ月)

担当業務

コンテンツ開発プロジェクトにおける、サウンドデザイン/テクニカルディレクション業務

・アセットの制作、実装

・体験を向上させるために最も効果的なオーディオ表現をデザインする

・関係セクションと協力しながら、コンテンツ全編にわたって意図したオーディオ表現を成立させる

・オーディオ開発ワークフローの構築

・最新の技術動向やトレンドの調査と、導入すべきオーディオ技術の評価、選定

・より良いオーディオ表現に必要な技術研究、ツール開発のディレクション

必要な経験・能力

・サウンドデザイナーとしての知識、実務経験

・ゲームオーディオ制作、実装に関する知識、実務経験

・オーディオ開発ワークフローの構築に関する知識、実務経験

・最新のゲームエンジン、ゲームオーディオエンジンに関する知識、実務経験

・各種オーディオソフトウェア、ツールに関する知識、実務経験

・最新のゲームオーディオ技術に関する知識、情報収集力、情報活用力

・日本語によるコミュニケーションスキル

あると望ましい経験・能力

・サウンドディレクターとしての知識、実務経験

・コンポーザーとしての知識、実務経験

・プログラミング、スクリプティングに関する知識、実務経験

・ゲームエンジン、ゲームオーディオエンジン開発に関する知識、実務経験

・ゲームオーディオ制作、実装に関するツールやシステムの開発経験

・音響学に関する知識、経験

・AIをはじめとする最先端技術に関する知識、経験

求める人物像

・「ゲームが好き」で遊ぶ人の気持ちを深く考えることができる人

・エンターテイナーとして人を楽しませることに情熱を捧げられる人

・他人に負けない「得意」を持ち、自分なりの「こだわり」を詰め込んでいる人

・新しいモノに興味を持ち、実現させたい想いを語り、主体的に行動できる人

・多種多様なメンバーとのチームワークを楽しめる人

・「デザイン」と「技術」両方の視点から課題をとらえ、未来のスタンダードを導くことができる人 

勤務条件

【勤務形態】

正社員

*6ヶ月間の試用期間あり


【給与】

・経験・能力等を考慮し決定致します

・昇給年1回(個人の実績及び評価に応じる)

・賞与年2回


【勤務時間】

・9:00~17:30(標準労働時間:1日7.5時間)

・フレックスタイム制:コアタイム10:00~14:00

 これまでの経験やスキル・能力に応じて裁量労働制適用あり

※ 裁量労働制:専門業務型裁量労働制により7.5時間労働とみなされます


【休日休暇】

・完全週休2日制(年末年始休暇、夏季休暇含め年間125日)

・祝日

・年次有給休暇(初年度のみ入社日により異なる/入社月に付与)


【待遇・福利厚生】

・各種社会保険

・育児休業

・介護休業

・財形貯蓄

・社員持株会

・退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出企業年金)

・慶弔見舞金ほか

・在宅勤務手当3,000円/月支給

・BNSワークスタイル手当4,000円/月支給

・社内フリードリンク有り

・健康診断二次健診費用の支給

・発明考案補償金制度

・服装自由

・喫煙専用室

※弊社では厚生労働省指定の技術的基準を満たした喫煙専用室を設け、対策をおこなっております



▼福利厚生の詳細につきましてはこちらをご確認くださいませ

働く環境|RECRUIT | バンダイナムコスタジオ公式サイト

勤務地

東京スタジオ

 

アクセス

東西線・都営大江戸線「門前仲町」駅 徒歩8分※ 所要時間は目安です。

選考フロー

1:応募書類の提出

2:書類選考

3:オンライン適性検査

4:一次面接

5:最終面接

※面接はオンラインで実施しております。

※二次面接を実施させていただく場合がございます。

過去実績、作品・ポートフォリオ(応募時記載)

選考に必須のご提出物となります。

過去の作品や制作物とその説明をまとめて提出してください。

・WEBサイト、YouTube、各種オンラインストレージ等に作品をアップしているようでしたら、URLをお知らせください。

※ポートフォリオの郵送でのご提出は現在、受け付けておりません。

 

受付終了